わたしと家族

離婚した両親、それからのわたしについて思う事を整理する

日記回想 (2)2011/11/11

『“認知症

 


母の現在の症状は

「記憶にとどめておけない」

ということ。

 


“新しい出来事”、“約束”、“日時”など。

生活していく上で(意識しているようでしていない事柄なのだけれど)それらを記憶しておけない、ということが

「どれほど重要で、かつ日常生活の基本になっているのか」

と、思い知らされる。

 


そして人間は

「同じ事を言う」

のが本当にイヤなんだな、とも感じるのだ(苦笑)

 


幼いこどもに

「さっきも言ったでしょう?」

と言う。

それは“こどもの成長”という“未来”へつながるけれど、認知症に未来は見えない。

同じセリフを母に言った所で、何も解決されない。

「そーだっけ?」

と言われ、また同じ問いを投げかけてくるのだから。

 


腹を立てるだけ、ソンなのだ。

ならば、どれだけ繰り返してやれるのか、自分の忍耐力を鍛えるべく、気持ちを切り替えるしかない!(笑)

 


「今日は何日?」

「○月○日」

 


「こどもたちは、何時に帰ってくるの?」

「夕方だよ」

 


なるべく同じ調子で返答してやるのだ。

そこには、少しの演技力も必要になってくる。

初めて言われたかのように、何気なく、さりげなく応えたほうがいい(苦笑)。

 

 

 

そして、家を空けるときはメモ紙に大まかな事を書いて置いて行く。

 


「家族の帰宅時間」

「お昼のごはんが炊けること」

「して欲しいこと(お風呂を洗って、とか)」

などなど。

 


今の母は、

“書置きを見る”

という事ができるので

“分からなくなったらテーブルの上のメモを読み返す”

ようで、一度は、私が書いたメモの中に

“OK!”

などと、やったことに印までついている時があった。

でも、こんな事もあった。

 


「お風呂を洗って」

というメモを見て“浴槽を2度洗ってしまった”ようだ。

 


「お風呂を洗った」

という自分の行動を記憶できていないから起きた“念入りに2度も風呂掃除”という結果になってしまった。

 


そんな事実を知っても、まだ私たち親子は“笑いあう”ことができているから救われる。

 

 

 

「上を見たらキリがない、下を見ればめまいする」

母が、よく言っていたセリフ。

“今”を健やかに、楽しく過ごせればい~のだ。』